九月場所千秋楽パーティー&報告&お知らせ
令和五年、大相撲五場所目の九月場所(9/10〜9/24)を終え、今年度は、残すところ11/12〜26までの九州場所を残すのみとなりました。冒頭親方は、『厳しい暑さの中、力士達は稽古に励み頑張りましたが、全員勝ち越しとはならず、結果は残念なところもありますが、次に向けて頑張ってくれると思うので、みなさん今後とも大島部屋の応援を宜しくお願いします』とご挨拶がありました。
⬇️三力士は皆、仲良く4勝3敗の結果になり笑顔が見えましたが、部屋頭の旭大星は『この結果にはやはり満足していなく大勝ちして一日も早く関取復帰を目指す』と言っていました。
旭丸、旭輝山の二人も三段目を目指し『稽古頑張ります』との談!
⬆️旭水野、旭大海の二人は2勝5敗⤵︎の成績でしたが、『みなさんの応援が力になります!会場で僕らを見かけたら、声をかけてください』との談!
⬆️これまでダライくんと呼ばれていましたが、いよいよ来場所九州では、しこ名(旭海雄)として前相撲で土俵に上がります!
みなさん応援してください。
⬆️行司の式守智和(右)さん、木村勝之助(左)さん、二人とも国技館での仕事を終え、旭彩会の席まで挨拶に来てくれました。
二人とも気さくで明るい行司さんですが、一度土俵に上がると力士同様、鋭い目つきで軍配を上げています。ご注目ください!
⬆️桐山親方から嬉しい報告もありました。
大島部屋に迎えることなった、千葉県野田市出身の小口君18歳です‼️
そして、まだ会えておりませんが、北海道からも、もう一人小口君と同期生が入門します。プロフィール等はもう少しお待ちください。
⬆️旭彩会伊藤副会長の乾杯挨拶…『日本古来には『叱咤激励』という言葉ありますが、大島部屋の現状を鑑みて頂き、叱咤はご遠慮頂き、期待を込めて激励を存分にして頂けたらと思います』からの乾杯🍻
⬇️旭彩会永井会長の中締め挨拶…『力士のみなさん大変お疲れ様でした。次は今年締めの九州場所です。怪我のないように頑張って良い年を迎えられますように、しばしゆっくり身体を休め、また、親方の指導の下しっかり稽古に励んで九州場所に臨んでください』と
三本締め👏👏にて終宴となりました。
⭐️大島親方、桐山親方他関係者の皆さんが、東西南北へ出向き、新しい存在を求めて奔走しています。是非皆様のお近くで、逸材がおりましたら、ご連絡ください🙇♂️🙇♀️皆様からの情報お待ちしております🙏✨✨
今回は、大島部屋の女将さんがホームページ初登場です✨とても美しい方ですねー✨それに特別ですが、親方の可愛い娘さんお二人(両サイド)と旭水野クンのお母様が富山県からいらしていたのでアップロードしちゃいます ⬇️
旭彩会では、大島部屋の皆さんのこんな所が知りたい?こんな所が見たい?など、皆さんからの質問を取材してお答えしちゃいますよ〜どしどし、メールでお知らせください🙇♀️
このホームページに関する、お問い合せやメールの宛先は👇👇こちらまで…
※✉️ kyokusai11@yahoo.co.jp 竹内まで
お待ちしてまぁ〜す😄
0コメント